こんな方におすすめ
- クレジットカードをもちたい
- でもすこし不安
- もっとかしこくクレジットカードを使いたい

・ネットで快適に買い物したい
・〇〇ペイを使いたい
まだカードをもっていないんだけど、
今の時代、クレジットカードを持っていないと手間になることが多い・・。
そんな方に向けて、
おすすめなクレジットカードを紹介します。
ぼくが実際に使ってよかったものしか紹介していないので、自信を持っておすすめできます。
2分くらいでサクッと読め、わりとおすすめのカードが知れるので、ぜひ読んでください。
1. クレジットカードがおすすめな理由
僕はお金の勉強をすれば、するほど、クレジットカードが好きになりました。
とても便利でいいところがたくさんあるからです。
自分の使ったお金がデータ化される
僕はお金の使い道をデータ化するためにクレジットカードを使っているといっても過言ではありません。
なぜなら、お金の収支は目に見えにくいものだからです。
以下の記事ではお金の見える化の重要性について書いているのでぜひ読んでいただけると嬉しいです。
-
-
お金の支出の管理【家計簿はポイントを押さえれば簡単!】
こんな方におすすめ 節約したい なぜかお金が貯まらない みなさんこんにちは。まなびねこと申します。 僕はプロの「招き猫」になるために日やお金や社会のことについて勉強しています。 さて、無駄遣いばかりし ...
続きを見る
支出を減らすことができる
クレジットカードをうまく使うと、支出を減らすことができます。
キーワードはこまめな残高確認と家計簿アプリ連携、そしてポイント還元です。
ポイント還元=お金がもらえるといっても過言ではありません。
これはうまく活用していきたいですね。
あらゆる時間を効率化できる
クレジットカードをメインでつかっていると、時間の使い方上手になれます。
レジで小銭を探している時間ってとてもムダじゃないですか?恥ずかしいし、後ろに人がいたら申し訳なくなるし。
人はなにかを探すのに年間で150時間ほどかけているそうです。そんな時間はすこしでも短くしたい!
ATMにいってお金を下ろす時間や、レジでお金を払う時間が劇的に短くなります。


2. クレジットカードは友達!怖くないよ!
なぜか不安、怖い、という印象も持たれることのあるクレジットカード。
それはクレジットカードについて誤解しています!怖くはありません。
ただしく理解するために、お金の起源からさかのぼってみていきましょう。
あなたはなぜ
クレジットカードが怖いのか
それは無知だからです。すこしいい方がきついかもしれません。
しかし、かくいう自分も昔は怖かったです。クレジットカードはなんとなく、使いすぎ、破産、のようなキーワードを連想してしまっていました。
でも明細がいつでもスマホでみれることは、現金をつかって管理することよりも圧倒的に節制に向いています。
人間は無知なものに対して恐怖を抱いてしまう習性があります。命を守るためです。
だからこそ、知識を勉強して知ることは大切です。
そもそもお金とは
僕らが普段使っている通貨は広い意味での「手段」にすぎません。
お金には3つの性質があるといわれています。
支払・交換手段 | お金はモノやサービスの購入の支払にあて、これらと交換できる |
価値尺度 | お金はモノやサービスの価値を判断する尺度(物差し)になる |
価値保存(貯蔵) | お金は価値を貯め、保存しておくことができる |
参考:https://www.shiruporuto.jp/public/data/lecture/daigakusei/daigakusei008.html
お金の起源は石器時代に遡ります。
物々交換しかできなかったところに、上記の3つの良いところを兼ね備えた「通貨」が誕生しました。
つまり極端な話、現金でのお金を払って商品をうけとる、ということは、初めて貨幣が生まれた石器時代から何も変わっていないのです。
クレジットカード
それは現代文明が生んだあたらしい取引手法
クレジットカードは目に見えない「信用」で商取引を可能にした現代の新しい取引手法なのです!(誕生してかなりたちますが。)

石器時代のことを考えると、手元に現金がなくても買い物ができるってすごいことじゃないですか?
これらのを知っていると、一概にクレジットカードって怖いよね。と毛嫌いしてしまうことがもったいないことだと思いませんか?
よく知って、適切に使いこなしていきましょう!
3. おすすめのクレジットカード
選定基準
自分が使ったことがあるものです。
何がお得かどうかは、実生活で使ってみなくては見えてこないからです。
僕がどういう使い方をしているのか、イメージがつくように書いているので、スタイルが似ている方であれば、ぜひ真似をしていただければと思います。
楽天カード
年会費:0円
気づいたらポイントがたまっています。
審査も早く、すぐに作ることができます。
なによりスマホアプリが使いやすいです。月額の利用額が非常に確認しやすい。毎日見ていますいつもお世話になっております!
毎回、パスワードを入力しなくとも、iPhoneだとtouchIDで簡単にロックを解除することができます。
僕は公共料金などの支払いもこちらで行っています。そうすると常にポイントが付きます。楽天市場で買い物をします。(ぼくはもっぱらお米を買うことが多いです。笑)
ココがポイント
使いやすさと、ポイントが貯まる場所がたくさん!

オリコカード
年会費:0円
ポイントが沢山つき、Amazonで買い物すると2%も還元されます!
僕はAmazonをよく使うので、たくさんポイントがたまります
ちょっとデメリットもあります。それはスマホアプリが使いにくいところです。
アプリが使いにくいということは収支を逐一確認するのに、すこし不便です。でも使いにくいだけでデータの読み込みが早かったりと便利な側面もあります。十分おすすめできます。
ココがおすすめ
Amazonユーザーにはオススメ!
ビックカメラSuicaカード
年会費:1度でも使うと0円!
家電を買うなら絶対にビックカメラでこのカードを使いましょう!常に10%割引されます
普段はビックカメラでは現金で支払った場合のみ10%還元なのですが、僕のようなクレジット派にはつらいですね。
ですが、このカードを使ったときのみ、クレジットカード決済によるポイント還元率が8%→10%にUPするのです!!!
10%は大きいですよ。30万円の乾燥機付き自動洗濯機を買ったら、3万円も還元されるということです。
つまり洗濯機をかったポイントでニンテンドースイッチが買えてしまうのです

ココがおすすめ
圧倒的なポイント還元率(ビックカメラでのお買い物)
本日のまとめ
step
1クレジットカードは怖くない!
step
2むしろ、上手につかえば家計の味方である
step
3もっていない人は年会費無料のものから、ぜひ手に入れてみよう
Twitterもやっているので、チェックしてもらえると嬉しいです。
Twitterはコチラ!

今も使い始めてばかりのものが3枚ほどあるので、使用感が分かったらまたご紹介しますね。