こんな方におすすめ
- バリへの旅行を考えている
- アヤナリゾートが気になっている
- アヤナリゾートに泊まりに行くので、おすすめのグルメや、周辺のアクティビティを知りたい

僕はプロの「招き猫」になるために日やお金や社会のことについて発信しています。
さて、今回はいつもと毛色を変え、旅行記編です。
アヤナリゾートでコスパ良く楽しむ方法について紹介します!
バリ島のアヤナリゾートをお得に楽しむには
バリ島で人気のリゾートホテルアヤナリゾート。

おすすめスポットや、過ごし方やについて書いていきます。
リンバに泊まろう【コスパが抜群】
アヤナリゾートでは、松竹梅でホテルのランクが分かれています。
松:ヴィラ(The Villas)
竹:アヤナ(AYANA)
梅:リンバ(RIMBA)
アヤナリゾートの特徴として、
どこに泊まっても、ほぼすべての施設を回ることができます。
※梅:ヴィラの施設に限っては、ヴィラのお客限定の箇所があり、入れないところがあります。勝ち組感すごいです。
なので、アヤナリゾートになるべくコスパよく宿泊したい、という場合は迷わず「リンバ」がおすすめ。
「松」に位置づけられているものの、ホテルの質はかなり高く、まったく問題はありませんでした。

ロックバーは予約をしよう
チェックイン後お早めに!
アヤナリゾートといえば、ロックバー。
この写真は18:00頃に撮影したものです。
夕日が絶景
予約はすぐにしましょう。

これを逃すとサンセットが一番きれいな時間(17:30~18:30ごろ)にロックバーに入れません。
アヤナリゾートの宿泊客は優先して並ぶことができるので非常におすすめです。
スパはアヤナリゾートの外がおすすめ
アヤナリゾート内にもスパ施設はあるのですが、外のほうがおすすめです。
理由は2つあります
理由その①:
アヤナリゾートのスパは高すぎる
理由その②:
マッサージの質は外のほうがいいらしい(現地人曰く)
理由その①:
アヤナリゾートのスパは高すぎる
アヤナリゾートのスパはシンプルに高すぎです。(笑)
10万円とかします。
顔だけでも1万2千円とか。

街でやればだいたい4,5千円です。
お金に余裕があればよいのですが、コスパ重視な方にはおすすめできません。
理由その②:
マッサージの質は外のほうがいいらしい(現地人曰く)
現地の人いわく、
アヤナリゾートのマッサージ師は、顔採用らしいです。(笑)
この情報は定かではありませんが、まぁなんとなく、日本でもそうですよね。ホテルの内製モノはなんでも単価が跳ね上がりがちです。
周辺のジンバランの街には、安くて質の高いマッサージをしてくれる店がたくさんあります。

アヤナリゾート内の
おすすめスポット、過ごし方
めちゃくちゃ広いアヤナリゾート。楽しみ方は無限大。
アヤナリゾートの朝食バイキングを食べ比べよう【アヤナとリンバ】
ぜったいにやってほしいのが、
朝食バイキングの食べ比べです。
アヤナ、リンバ どちらも引けをとりませんが、個人的にはこう感じました。
アヤナリゾートの朝食バイキングについての比較
料理:リンバ
ロケーション:アヤナ
サービス:アヤナ
ですので、ぜひどちらも行ってほしいです。メニューも若干違います。
アヤナのロケーションは最高でした。
写真ではわかりにくいですが、この向こうには海が広がります。

意外にもリンバのフレンチトーストのほうがおいしかったです。
僕のフレンチトースト史上No.1。
ああ、またいきたい。。
アヤナリゾートのプールは断然【アヤナ】を利用しよう
リゾートといえば、プールですよね。
これはもう完全にアヤナのプールに軍配です。

はしゃぐ僕
海が見えるし、最高です。リンバに泊まっていてもぜひはるばるアヤナのプールに出向くことをおすすめします。
本当に最高でした。
夕方とかみんなロックバーにいってしまって、空いているので特におすすめです。
夕日を眺めることもできます。
ロックバーを存分に楽しもう
バリの名所中の名所、ロックバー。
アヤナリゾートの敷地内にあり、アヤナのプールから徒歩4分くらいで到着します。
なので僕のおすすめは、以下のコース
16:00 アヤナのプールで遊ぶ
17:30 ロックバーへいく
そうすると見事なサンセットをみることができます。

写真でみるより100倍、キレイ
もう最高ですよ。
バリで一番有名なビール「BINTAN(ビンタン)」を飲みましょう。

アヤナリゾート周辺のおすすめスポット【バリ・ジンバランの現地グルメ】
アヤナリゾートはとても広く、一日中あそべるのですが、やはり現地の街も楽しみたいですよね。
現地の街のお店ではアヤナリゾート内よりお得にたのしむことができます。
グルメもエステも安く、品質も高いので安心です。僕が実際にいき、気に入ったところをご紹介します。
グルメ:アヤナリゾート周辺、ジンバランの地元レストラン(地元料理、海鮮BBQ)
おすすめは下記の2店です。
1.ワルン・カンプン
2.ガネーシャカフェ
1.ワルン・カンプン
ここはインドネシアの家庭料理が堪能できます。内装もキレイで、めちゃくちゃ美味しいです。
何より、安いです!コスパ神。
これぞ東南アジアのローカルレストランって感じ。
ひとり500円くらいでお腹いっぱいです
現地人は食べたらサクッと帰っていくので、お店も空いています。

2.ガネーシャカフェ

オーシャンビューというか、ビーチで食べるスタイル
バリはシーフード料理が有名です。いけすから取り出してその場で丸焼きにしてくれます。
このガネーシャカフェは大人気で、
まわりのお店に閑古鳥が鳴くなか、1店舗だけやたらと繁盛していました。
ロブスターがおすすめ料理です。ロブスターなのでさすがにちょっとお値段はします。
ロブスターともう2品とビール、2人合わせてちょうど1万円くらいしました。

エステ:アヤナリゾート周辺スパのおすすめ(日本人でも安心、すべて日本語でOK)
アヤナリゾートのスパはめちゃくちゃ高いので、ジンバランの街でスパを受けることをおすすめします。
1.Sri Bali Spa
ここが本当に良かったです。お値段もとてもリーズナブル。
気持ちよすぎて、内装の写真を取るのを忘れてしまいました。笑
マッサージでの1時間はあっというまなので2時間以上がおすすめ。
お値段も1時間とそんなに変わりません。3500~4500円。

お通し?でだしてくれるジンジャーティーが格別に美味しいのです。(大事)
アヤナリゾートも満喫しつつ、ジンバランの街も味わい尽くせると思います。
アヤナリゾートからはタクシーで移動しよう
ホテルからジンバランの街までは5Kmほどあるので、フロントでタクシーを呼んでもらいましょう。
ホテルのフロントに頼めば、アヤナリゾート公認のタクシードライバーが迎えにきてくれるので安心。
※注意事項
タクシーの料金は拘束時間で決まります。
例えば、スパに連れて行ってもらって1時間待たせていても、その間も料金が発生してしまいます。
1時間で1000円ほど。
これはあまりにもコスパが悪いです。
スパについたら、そのドライバーとはバイバイしましょう。
エステが終わったら、スパのスタッフさんに新しくタクシーを呼んでもらうのが良いです。
私はまんまとひっかかったので注意してくてください。
【おすすめ】参考になったガイドブック
せっかくバリへ行くので、日本でも予習していきたいですよね!
僕は毎回「aruco」シリーズを愛用していまして、この「バリ島編」も読み込んで旅行へいきました。
この本は1,000円ほどですが、大げさではなく「数倍」旅行が充実したものになります。
おすすめポイント
・写真とイラストが豊富でわかりやすい
・小さくて軽く、持ち運びがしやすい
・女子目線で書かれているため、かゆいところに手が届く
・旅行者の口コミが全ページ下部にのっており、これが役に立つ

本日のまとめ
step
1アヤナリゾートに泊まるならリンバが◎
step
2アヤナもリンバも行き来して満喫しよう
step
3スパはホテルより、街のがおすすめ!
Twitterでも情報発信をしているので、チェックしてもらえると嬉しいです!
Twitterはコチラ!
